クリニックからのお知らせ お知らせをもっと見る

  • 2025.10.07インフルエンザ予防接種について

    今年度の季節性インフルエンザ予防接種を10月15日から開始します。当院では例年通り防腐剤の入っていないプレフィルドシリンジタイプのみをご用意しております。当院通院中の患者様を優先的に接種させて頂きますが、在庫状況によっては通院中以外の方も電話で予約を受け付けます。料金は1回3,500円(診察料、税込み)、広島市在住の65歳以上、あるいは60-64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウィルスにより免疫の機能に身体障害者手帳1級相当の障害を有する方は、助成制度を利用して自己負担額1,600円となっております(令和7年10月15日〜令和8年1月31日、広島市ホームページをご参照ください)。在庫がなくなり次第終了とさせていただきます。なお、当院ではコロナ予防接種は実施しませんのでお間違いのないようにご理解の程お願い致します。

  • 2025.09.24臨時休診のお知らせ

    院長医師会会議出席のため、10/18(土)は臨時休診とします。
    ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程お願い申し上げます。

  • 2025.07.23ホルモン補充療法施行中の患者様へ

    昨日7/22久光製薬株式会社より、メノエイドコンビパッチ出荷停止および自主回収の案内が届きました。製剤のフィルムの一部が剥離するという事案が発生しているようで、本商品を使用したことによる、有効性への影響、重篤な健康被害のおそれはないとのことです。

    つきましては当分の間メノエイドコンビパッチの処方はできませんので、替わりのエストロゲン製剤、黄体ホルモン製剤を処方させていただくことになります。替わりの薬剤につきましては外来受診時に個別に説明して決定する予定です。

    ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程お願い申し上げます。

  • 2025.01.06子宮頸がん(HPV)予防ワクチン キャッチアップ接種期間延長のお知らせ重要

    子宮頸がん予防ワクチンの公費によるキャッチアップ接種が令和7年3月31日までとなっていましたが、キャッチアップ接種期間中に1回でも接種をされた対象者については、令和8年3月31日まで1年間公費による接種期間が延長されることとなり、このたび広島市、日本産科婦人科学会より通知がなされ(資料1資料2)、広島市HPでも年末に更新されました。
    基本的には従来通りキャッチアップ接種期間中に終了するように行動して頂くことを提案しますが、ワクチン接種の予約が取れない、どうしても日程的に都合がつかない場合、現時点でまだ1回しか接種していない、あるいは1回も接種できておらずワクチン接種を諦めていた、等の状況において救済されることになります。併せて、令和6年度が定期接種の最終年度である女子(平成20年度(2008)生まれ)も、令和4年4月1日〜令和7年3月31日までの期間に1回でも接種をしていれば経過措置期間の公費対象となりますので、定期接種を完了していない高校1年生相当の女子も令和7年3月31日までに少なくとも1回の接種を行うようにしてください。

    なお、注意点があります。下図赤枠内のように、キャッチアップ接種開始(令和4年4月1日)以前に定期接種として1回目あるいは1・2回目を接種したにも関わらず、キャッチアップ接種期間に接種していない対象者はこのままでは経過措置期間は公費対象外となりますので、令和7年3月31日までに2回目の接種を行うか、3回目の接種を終了させるようにしてください。

    日程等でご不明な点につきましてはクリニックまで直接お問い合わせください。接種体制につきましては各市町で異なり、現在準備中と伺っておりますので、接種券等の詳細につきましてはお住まいの行政(広島市であれば各区保健センター地域支えあい課等)にお問い合わせください。

ページトップへ